これで間違いなし!ニキビ肌に効果的な正しい化粧水講座
日本人は化粧水が大好きです。世界的に見てもこんなに化粧水が好きな国って日本くらいらしいです。
テレビで見る美容のプロたちも、そこらへんに化粧水のスプレーを置いて気づいたら潤す、なんてことをしている人もたまに見ますが、その辺のことも含めて化粧水の保湿効果、ニキビへの有効性なんかをお伝えしていきたいと思います。
Contents
化粧水大好き日本人
化粧水が大好きな日本人は乳液や美容液は付けなくても、化粧水は最低限付けているという人は多いんじゃないでしょうか。
またニキビに悩んでいる人もべっとりとした乳液や美容液はニキビを悪化させそうだし、さっぱりとした化粧水しか付けていないという人も結構いると思います。
という以前のボクもニキビに悩んでいた時は洗顔+化粧水だけでした。しかしこの使用方法はあまり正しくありません。
というのも僕たちが想像しているほど化粧水には保湿効果がないからです。
化粧水の有効性
実は化粧水の成分は大半が水です。そして成分の大半が水なので保湿に効果のある有効成分の含有量も少ないです。
化粧水をつけるとさっぱりしていて気持ちが良いですし、何か潤った感じがするので、保湿必需品として扱われていますが、化粧水に過度な保湿効果を求めるのは禁物です。
例えば、乾いた唇をだえきで湿らすと、その一時は潤いますが、またすぐに乾燥してしまいますよね?化粧水もそれと近い感覚で、使った瞬間は水っぽくて潤った感覚になるのですが、すぐに蒸発してしまってまた肌は乾いてしまいます。
よくテレビとかで化粧水をコットンなどに含ませて、化粧水パックのようなものをやっていますよね?あれってただの化粧水ではすぐに乾燥してしまうので、乾燥を防ぐためにやっているのです。
つまりそれだけ化粧水は乾燥しやすいってことです。そもそも肌にはバリア機能があるのでそんじゃそこらのものでは浸透していきません。
ニキビ肌に保湿は有効?
ではニキビで悩んでいる人には保湿は必要なのかというと、必要です!洗顔料には多くの場合、余分な皮脂や汗を洗い流すために洗浄成分が含まれていますし、中には強い乾燥を引き起こす界面活性剤が含まれているものもあります。
そんな洗顔料を使ったあとのお肌はもう砂漠状態です。肌は乾燥していると外からの刺激にとても弱くなります。なので乾燥を防ぐために皮脂が活発に分泌されます。
するとせっかく余分な皮脂を洗い流したのにまた元に戻ってしまいます。そしてここが重要なのですが、乾燥した肌は外敵から肌を守るために角質が厚くなります。
ニキビの原因は皮膚が厚くなったり、硬くなったりして、毛穴を塞いでしまうことです。
つまり乾燥して厚くなった肌というのはニキビの原因となるのです。なのでニキビ肌の人には保湿が必要なのです。
結局化粧水は必要?
乾燥はニキビ肌につながるので保湿する必要があるのは分かった。ただ化粧水にそんなに保湿効果がないんだったら付けなくてもいいの?と思われると思います。
ボクの答えとしては化粧水に過度な保湿効果は求めないほうが良いです。ただ付けないよりかは付けたほうが良いので、しっかり保湿効果&ニキビに効果のある有効成分が含まれたものを使いましょう!です。
ボクも含めてそうですが、なんか化粧水とか選ぶ時って、なんとなくで決めちゃういますよね笑?例えば綾瀬はるかが出ているからこれにしよう!みたいな。
ただ闇雲に選んで、なんとなくで使っていては、ニキビ撲滅の道からは遠ざかってしまいます。保湿やニキビにちゃんと効果があると分かっている成分はあるので、それらが入った化粧水をちゃんと見極めて選ぶことが重要です。
保湿&ニキビに効果的な成分とは
ただし保湿に効果があるとされている成分は結構あるので、あれもこれも、それもオススメと言われても、よく分かんなくなりますよね。そこでボクのオススメの成分は『ビタミンC誘導体』が入った化粧水です。
通常ビタミンCというのはお肌に塗ってあげても浸透していきません。それをお肌に浸透しやすいかたちに改良したものがビタミンC誘導体です。
上にも書いたように元々肌というのは変なものが肌に浸透していかないようバリア機能が働いています。なのでそんな肌にもしっかり浸透していき、肌に有効成分が働くように改良されたものなんです。
ビタミンC誘導体は数ある肌への有効成分のの中でも、多くの皮膚の専門家・皮膚科医がオススメと太鼓判を押す成分です。
ビタミンC誘導体の有効性
ビタミンC誘導体には以下の様な効果が期待できます。
✔ニキビの炎症を抑える
✔過剰な皮脂を抑制する
✔メラニン色素を抑制し色素沈着してしまったニキビ跡に効果的
ニキビ以外への効果でも
✔肌の土台となるコラーゲンを増やす
✔抗酸化作用によるアンチエイジング効果
✔シミ・くすみ予防
✔美白効果
などなどビタミンC誘導体にはニキビ肌だけでなく、美しい肌づくりにももってこいの有効成分です。
化粧水の正しい付け方
化粧水の付け方をいたってシンプルで、手に適量とって、顔全体になじませるだけでOKです。当たり前のことしか書いていませんが、これで充分です。
さきほども書いたように化粧水の成分の大半は水なので、何度も大量に肌に付けても、大半が蒸発してしまうので、そんなに大量に付ける必要もありません。適量を肌になじませるだけで充分です。
またパチパチ肌を叩きながら化粧水をなじませる方もいますが、これも意味がないので、やめておきましょう。ニキビが悪化するだけです。
あと化粧水を含ませたコットンを顔につけていくローションパックもやった方が良いかという声もありますが、個人的には特にやる必要はないと思います。
手で化粧水を付けるよりかは保湿力は上がると思いますが、それでニキビが改善するかと言ったら、ほとんど関係ありません。
またあれってボクもやってみたことがあるんですが、すっげーめんどいです^^; なのでそこまでの労力を使う必要はないと思いますよ。ただ美しいお肌を目指しているという人はやっても良いと思います。
保湿という観点からみれば、化粧水より乳液や美容液の重要性の方が高いので、ニキビ肌の方も化粧水後は乳液や美容液をつけましょう。
当サイトおすすめ化粧水
当サイトがおすすめする化粧水は『ノブACアクティブ』です。
上記で化粧水を選ぶ際はビタミンC誘導体が含まれているものを選ぶようにしましょう、と書きましたが、ノブにもビタミンC誘導体が含まれています。
トライアルキットは数ある化粧品の中でも、最も口コミ評価が高く、@cosmeのランキングでは1位も獲得しています。
ニキビに悩んで、化粧水選びに迷っている方はノブを使ってみることをおすすめします。
